ストレッチと腹筋で腰痛が
体調が悪いことには敏感でも、調子の良い時はあまり意識しないものです。
トレーニングの後の水泳はクーリングダウンに最適なので、
よほど疲れていない限り泳いでいますが、
シャワー室で水泳パンツを脱ぐ動作が、以前は腰が固くて曲がらず、
痛いのを我慢しながら、本当に四苦八苦していたのに、
最近は何となくスムーズにやってしまっているのに気付きました。
原因は何だろうと。
ストレッチを入念にするようになったことと、
腹背筋トレーニングが良い結果をもたらしているのだろうと思っています。
腰痛対策のいろいろをやっていると、
何がどこに効いているのか判然としないものですが、
今回の腰については、かなりの手ごたえを感じています。
特にストレッチの効果は知れば知るほど奥が深いようです。
このストレッチはジムで習った方法を含め、
マラソンをやってた頃とはレパートリーがずい分増えました。
それが良い結果につながっていることを証明するのは、続けることでしょうか。
おおきに ↓
トレーニングの後の水泳はクーリングダウンに最適なので、
よほど疲れていない限り泳いでいますが、
シャワー室で水泳パンツを脱ぐ動作が、以前は腰が固くて曲がらず、
痛いのを我慢しながら、本当に四苦八苦していたのに、
最近は何となくスムーズにやってしまっているのに気付きました。
原因は何だろうと。
ストレッチを入念にするようになったことと、
腹背筋トレーニングが良い結果をもたらしているのだろうと思っています。
腰痛対策のいろいろをやっていると、
何がどこに効いているのか判然としないものですが、
今回の腰については、かなりの手ごたえを感じています。
特にストレッチの効果は知れば知るほど奥が深いようです。
このストレッチはジムで習った方法を含め、
マラソンをやってた頃とはレパートリーがずい分増えました。
それが良い結果につながっていることを証明するのは、続けることでしょうか。
おおきに ↓

この記事へのコメント
理屈からも納得できる運動ですね。
やってみます。