お帰り 江藤智さん 江藤智選手が巨人に帰って来る。 最初にプロ野球に入団したのは広島カープだし、 一番長く在籍したのも広島カープだから、 帰って来るというのならカープなのだろうが、 私にとって近年、巨人に夢中だったのが清原・江藤のいた時代だし、 彼の打席に思い入れが大きかったから、 大きな声でお帰りと言ってやりたい。 今季限りで西武を… トラックバック:0 コメント:0 2009年11月12日 続きを読むread more
早く出て来い藤村大介選手 藤村大介選手(巨人)の名前がなかなか出て来ない。 13日でマジック11。 テストで出て来ることがあっても消化試合かな。 2年目の藤村選手はイースタンで、276 。 ひと頃より打率は若干落ちたようだがまあまあの成績。 57試合で、打点9 塁打51 盗塁10。 もっと盗塁が欲しいんじゃないかな。 上じゃ坂本… トラックバック:0 コメント:0 2009年09月14日 続きを読むread more
バーンサイド・エースはお前だ!(4) 注目のバーンサイド投手が東京ドームの対オリックス戦。 先発で勝ち投手となり3勝目(3勝1敗)をあげた。 しかも待望の6回までを投げ切り、 4安打6三振シャットアウトの快投を演じ 原監督に『どうだ!』と指6本! オリックスはコリンズ前監督が退団し大石代行になってから 足を絡めて快進撃を続けている。 その相手にバーンサ… トラックバック:0 コメント:0 2008年06月19日 続きを読むread more
バーンサイド投手(3)先発初勝利! 当サイトのイチオシ選手・巨人のバーンサイド投手が初勝利です。 頼みの綱・グライシンガーまで崩れ、投壊の不安がある中。 かって、 星野ジャパンの中軸をキリキリ舞させた左腕がついに一軍登板。 交流戦、目下パリーグ2位の対日ハム戦で、 いきなり勝ち投手とは嬉しいじゃないですか。 先発5回0/3 20打数5安打 3三振 1四… トラックバック:2 コメント:0 2008年05月27日 続きを読むread more
打者感謝デー 巨人12:11ロッテ セパ交流戦が始まっても地上波の中継はなく、 衛星で楽天:中日があるだけ。 夕べはデ・ニーロの『タクシードライバー』を見て寝たので、 巨人戦の結果を知ったのは今朝になってからだ。 パリーグ最下位争いをするロッテ相手とはいえ、 鮮烈なデビューを飾った高卒ルーキー 唐川君に手もなくしてやられる予感がしてならなかった。 初物に… トラックバック:0 コメント:0 2008年05月21日 続きを読むread more
8ゲーム差で交流戦入りするのか? 密かに応援しているOBの仁志に グーの音も出ないパンチを食らって二連敗した巨人。 15日はやっと当たりが出てきた 阿部の適時打で三連敗は免れたが、 空喜びで終わらないことを願う。 先発はグライシンガーだけ。 クローザー・クルーンもバタバタしていて ノーコンじゃ見ておれない。 打線も若手ががんばっているとはいえ… トラックバック:0 コメント:0 2008年05月16日 続きを読むread more
上原4敗 巨人の上原投手が阪神戦、4回1/3自責点5でノックアウト。 0勝4敗になってしまった。 もともと先発の高橋(尚)の場合と違ってその不調は深刻です。 フォークが落ちない。球が走らない、上ずる。 いったいどうなってしまったのでしょう。 シュートを覚えてフォームが崩れたと、 したり顔に決め付ける向きもあるようですが、 春先の大リ… トラックバック:0 コメント:0 2008年04月27日 続きを読むread more
谷が殊勲の逆転打 巨人、コツコツ10安打 -------------------------------------------- 巨人3―1阪神(セ・リーグ=25日) 巨人は三回無死一、二塁から、高橋由の右前適時打で先制した。 阪神は四回無死二、三塁から、 坂の二ゴロの間に三走が生還… トラックバック:0 コメント:0 2008年04月26日 続きを読むread more
上原・来季はメジャー この4日にフリーエージェントを取得した巨人の上原浩治投手は 『海外でやりたい目標を達成してから終りたい』と 今オフにも大リーグ挑戦する意向を記者会見で語りました。 清武代表は 『日本球界を守るために、巨人に残ってほしい』と慰留するようですが、 慰留は礼儀であって、ああそうですかどうぞ大リーグに行って下さい、 では… トラックバック:1 コメント:0 2008年04月08日 続きを読むread more
坂本・プロ初アーチが満塁打 なかなか両眼が開かない試合でも結構いい守備を見せていた坂本が 5日の阪神戦で3打数2安打しやっと2割に乗せて来たと思ったら、 6日の阪神線ではプロ初アーチが満塁で飛び出し 4打数2安打4打点と打撃が爆発した。(.255) 巨人9:1阪神 勝・木佐貫(1勝) 敗・福原(1勝1敗) あっけないほど早撃ちだったけど積… トラックバック:1 コメント:2 2008年04月07日 続きを読むread more
西村健好リリーフ・巨人3発で初勝利 野球は攻守のリズムが大切だとよくいわれますが、 先発・金刀をリリーフした西村健が 6・7回をキッチリ3人ずつで処理したリズムの良さが、 開幕から獅子奮迅の活躍している高橋由の3ランを呼び、 亀井・小笠原の連続本塁打で逆転した誘因だ、 といっても過言ではない気がします。 最多登板投手の西村健が中継ぎ陣の柱であり続ける限り … トラックバック:0 コメント:0 2008年04月04日 続きを読むread more
5連敗早出特打ち原だのみ 先発山本昌が緊急降板したので『もらった!』と思たのもつかの間、 ピンチヒッターのチェンに軽くひねられて、球団ワースト記録の開幕5連敗。 しかも、2安打無得点! それでも6回4安打8振自責点2の内海は1勝に値する投球でした。 中日3:0巨人 勝 チェン(1勝) S 岩瀬(3S) 敗 内海(1敗) 監督が 『このメンバー… トラックバック:0 コメント:0 2008年04月03日 続きを読むread more
またもタイムリー敗け・巨人開幕4連敗 同点の9回を志願して続投した上原のやや力のない直球を、 中村紀が1・2・3で振り回したバットがとらえると、 決勝ホームランとなり、中日との初戦も落としてしまった。開幕4連敗。 原監督は3点取られても4点取って勝つ、といっている。打ち勝つ覚悟だ。 私は先発7回で4失点は投手の責任ではないと決めている。 上原の9回9安打4失点… トラックバック:0 コメント:0 2008年04月02日 続きを読むread more
開幕3連敗!目立つね、巨人 とうとう開幕3連敗!目立つね、巨人もヤクルトも。 巨人はリーグ優勝なんて当分小さな声でしか言えないし。 ヤクルトはラミレス・グライシンガーを取られた敵討ちとなればドラマだし・・ メディアは中継ぎ陣の責任のように言ってるが、 打てな過ぎるよ、タイムリーが! ケガで欠場した阿部の穴も大きい。 ここは一つ、小笠原・李・谷の… トラックバック:1 コメント:0 2008年03月31日 続きを読むread more
ここはチャンス藤村君 オープン戦で調子を上げ過ぎ、あまり勝ったらいけないそうで、 そのままジンクスを守った巨人は開幕2連敗でした。 開幕投手はグライシンガーか、調子を上げてきた内海だろうと思っていたら 昨年の防御率王の高橋(尚)。 そして2戦目はオーソドックスにグライシンガーが先発したけど。 いずれもそこそこに打たれて2連敗。 何かバラバラ。 … トラックバック:0 コメント:0 2008年03月30日 続きを読むread more
巨人バーンサイド(2)余裕 バーンサイドはまだまだ”キャンプの延長”と 余裕なのだろうか、サッパリです。 3月5日対中日オープン戦(4-2負け) 2番手で3回3安打3自責点(負け付かず)(先発高橋ひさのり) 3月18日対中日オープン戦(4-0負け) 4番手で1回2安打1自責点(負け付かず)(先発門倉) 試合を見てないので球の走り・切れなど分… トラックバック:0 コメント:0 2008年03月20日 続きを読むread more
巨人にバーンサイド投手が入団 星野監督率いる日本代表の強打者をきりきり舞いさせた、 豪州代表バーンサイド投手が巨人に入団しました。 チョッと出て来て快投を演じた変則左腕投手は、 大リーグパドレス4年間で11勝11敗とパッとした成績を残していませんが、 いかにも日本野球で一癖発揮しそうな30歳。 もちろん豪州代表の秘密兵器でもあるでしょうから、 何… トラックバック:0 コメント:0 2007年12月29日 続きを読むread more
福留選手はどこへ行くのでしょう フリーエージェント宣言した福留選手が早速巨人と交渉しました。 交渉初日に清武代表と会った事もあって かなりの好印象を持ったようです。 今シーズンは谷・小笠原が移籍1年でいきなり大活躍し、 巨人に移籍した選手は打てないという、 最近のジンクスを破ってくれましたが、 谷や小笠原では大スターになり得ないとでもいうのでしょうか。… トラックバック:0 コメント:0 2007年11月16日 続きを読むread more
ドラフト1位、熊工・藤村大介選手仮契約 『期待に応えられるようにしっかりがんばらないと』 高校ドラフト1位指名の熊工・藤村大介内野手が、 契約金7500万円、年棒600万円(推定)で仮契約を結びました。 1㍍73、65㌔、50㍍5秒8。 お金も大切ですが、まずは怪我しない体を造ってほしいですね。 柴田、松本、高田、緒方・・・ 巨人の強い時には必ず俊足巧打のリー… トラックバック:1 コメント:0 2007年11月09日 続きを読むread more
中日53年ぶりの優勝 日本シリーズの日ハム、打てなかったね。 中日王手の第5戦。 山井・岩瀬、二人合わせてパーフェクトなんて、 ハム有利を豪語していたのでショックです。 とはいえ、 シリーズが始まっているのに投手力ダントツな中日の前に、 とうとう目が覚めなかった日ハム打線。 監督の退団がジワリと利いていたのじゃないかな。 奪三振シリーズ最多タ… トラックバック:2 コメント:0 2007年11月02日 続きを読むread more
緒方三塁コーチ!新鮮ですね。 昨年、テスト入団した元西部の好打でゴールデングローブ賞の 小関竜也選手(31)と、生え抜きの好打者斉藤宜之選手(31)が 戦力外通告を受けました。小関選手には大変期待しましたが、 ダメだったのですね。 2人とも現役続行を希望しているから、がんばってほしい。 又、打撃コーチの内田順三氏が広島に帰って一軍打撃統括コーチに。 … トラックバック:1 コメント:0 2007年10月31日 続きを読むread more
巨人・南ア・丹野麻美 ●ヒット数じゃない。打てないというのはタイムリーが出ないということ。 巨人はシリーズ終了から2週間、 クライマックスシリーズが終るまで、安眠から覚めなかった様です。 代走古城のプレーに見られるように、 5年ぶりのセ・リーグ優勝で事切れたのでしょうか。 ●録画セットしていたのに5時前に目が覚め、 ラグビーW杯決勝戦 南ア:… トラックバック:1 コメント:0 2007年10月21日 続きを読むread more
藤村大介選手・巨人1位指名おめでとう 藤村大介君、巨人1位指名おめでとうございます。 まだ入団した訳ではないけど、巨人のリーグ優勝より嬉しいね。 最近は巨人野球から離れてしまい、TV中継も横目で見る程度。 昨夜も『踊るさんま御殿』で千代大海や木下優樹菜が出てたから、 ニ画面にして観てたので気が入らない事はなはだしい。 巨人でレギュラーをとったら 熊工出身… トラックバック:1 コメント:0 2007年10月03日 続きを読むread more
首位転落 立川志の輔のドラッグネタ新作を聞いていたら、 裏の方でコトッと音がした。 猫でもあるまいとそっとのぞくと、 朝一番の「のぞみ」に乗ったはずのカミさんが立っていた。 台風4号が東進し、 富士川の水位が上がって新幹線が立ち往生している というニュースは耳にしていたが、 とうに先に行っているはずとたかをくくっていたから、少々… トラックバック:0 コメント:0 2007年07月16日 続きを読むread more
プロ野球、気になる選手達のスタート プロ野球は開幕したばかりですが、 楽天・田中将大のデビュー戦は、 先発 1回2/3 12打数 6安打 3三振 1四球 自責点6 2回KOのほろ苦い内容ながら、負けは付かず次回持ち越し。 一方開幕3戦を消化したセリーグ。 横浜の仁志敏久、中日の中村紀洋、巨人の谷佳知が それぞれ好調なスタートを切りました。 仁… トラックバック:1 コメント:2 2007年04月02日 続きを読むread more
ヒゲを落として卑下するな 試合もしないうちから期待が大きいんだろうね。 小笠原がヒゲを落としたらもう評価が下がっちまったもん。 ヒゲに神通力があるわけじゃないのにイメージってものは大きい。 ヒゲなしのオレは、人様のヒゲにはこだわっていたんだ。 だって、何かがゴソッと欠落したような感じじゃん。 毎日、ハサミじゃなくてシェーバーであっさりなんて楽し… トラックバック:0 コメント:2 2006年12月10日 続きを読むread more
横浜で大暴れ!仁志敏久 巨人の仁志敏久内野手(35)と横浜の小田嶋正邦内野手(27)プラス金銭での交換トレードが成立した。6日、両球団から発表された。出場機会を求めて移籍を志願していた仁志に対して巨人が受け入れ先を調整し、合意に達した。東京・大手町の巨人球団事務所で会見した仁志は「感謝している。横浜ではチームの底上げの力となり、もう一度上を目指したい… トラックバック:2 コメント:0 2006年11月11日 続きを読むread more
李が残って谷・小笠原・・ 李(30)が年棒6億5000万円で契約更新。 これは本人にとっても、打てる大砲が欲しい巨人にも正しい判断だった。 4年契約という条件について 『巨人の仲間と一緒に優勝のために戦いたいという気持ちが強かった』 と語り。 大リーグ希望については 『私の人生において大事なものだが、今は巨人の優勝の方がさらに大切… トラックバック:1 コメント:0 2006年11月09日 続きを読むread more
工藤のエネルギー 4月5日、責任回の6回裏、 クリーンナップの先鋒をファールフライに打ち取ると、 続く打者をフォークとストレートで連続三振にしとめ、 汗に光るギョロ目をギラつかせた。 昨季チームトップの11勝を稼いだ200勝投手に 今年一年、今日の一日、今の一投がどれほど大切か、 明日は保障されない弱肉強食のプロの中で、 老… トラックバック:0 コメント:0 2006年04月06日 続きを読むread more