池田久美子選手 五輪初出場おめでとう! 日本選手権の結果について厳しいことを書いてしまったが、 一番気になっていたのは 女子走り幅跳び日本記録保持者・池田久美子選手の動向です。 「特別追試」という北京五輪最後の試技は、 日本の陸上を引っ張って来たトップ選手として、 ある意味屈辱的な救済措置です。 しかしそれをくぐり抜け、 昨日の南部記念で追加代表を獲… トラックバック:0 コメント:0 2008年07月06日 続きを読むread more
どおー?ピング オリンピックを目前にした中国では ドーピングで資格停止や永久追放が バッサバッサと行われている。 開催国の威信にかけても不正の印象は 一掃したいという意志が感じられる。 一方オリンピックと直接関係ないが、 高野連が疲労回復に効果があるとされる、 高圧酸素カプセルと携帯酸素カプセルの 使用を控えるべきだと通達した。 … トラックバック:0 コメント:0 2008年07月03日 続きを読むread more
追い風世界最高 「ゲイ9秒68 追い風参考世界最高」と出ていた。 追い風世界最高記録という「記録」があるのか。 6月29日の全米選手権の男子100メートル決勝で、 タイソン・ゲイが、 追い風4、1メートルの参考記録ながら9秒68で優勝。 北京五輪代表を決めたが、 9秒68は追い風参考の世界最高記録らしい。 (世界記録はウサイン・ボルト… トラックバック:1 コメント:0 2008年07月01日 続きを読むread more
低調に終わった日本選手権 北京五輪まで40日を切ったのに、 なんとなく低調に終わった感のする陸上日本選手権。 (6月26日~29日等々力) それは期待していた 末續慎吾(ミズノ)(3位)池田久美子(スズキ)(3位)等トップ選手が、 実力を発揮出来なかったことへの不満がくすぶっているからかも知れない。 そんな中、 女子では1万メートルの渋井・赤羽… トラックバック:0 コメント:0 2008年06月30日 続きを読むread more
渋井陽子・五輪初出場! 女子1万メートルは、 8000メートルで福士がスパートし、 勝負が福士・渋井・赤羽3人の争いに絞られた時は、 4月の織田記念でしっかり走っていた赤羽の印象が強く、 現時点では赤羽が一歩抜きん出ているのではないかと思った。 ところが、ラスト300メートルで赤羽が先頭に立ち 一気に勝負を決めようとした時、ピッタリ後ろに付いた… トラックバック:0 コメント:0 2008年06月28日 続きを読むread more
松宮隆行が五輪内定(1万メートル) 松宮隆行(28 コニカミノルタ)が陸上日本選手権(26日等々力)で 男子1万メ-トルを制し五輪出場が内定しました。 すでにアメリカ遠征で参加標準Aを突破している松宮選手は ラスト1500メートルでギヤチェンジし 大野(旭化成)等をかわすと独走で優勝を決めました。 優勝 松宮隆行(コニカミノルタ)27分51秒27 竹… トラックバック:0 コメント:0 2008年06月27日 続きを読むread more
マラソンが賞金レースになった 国内の主要マラソンが賞金レースになったのには いささか殺伐とした気持ちにさせられたが、 海外ではもはや主流。時代の趨勢だからやむ終えないでしょう。 というより、優秀な選手が我も我もと押しかけて むしろレースが活性化することが予想される。 そして世界新を出したらボーナスが付くのだろうか。 ただ、一部のレースに見られるよ… トラックバック:0 コメント:0 2008年06月12日 続きを読むread more
スピード水着で日本新5連発 千葉すず・山本貴司ご夫妻にとっては 『なんだい、水着で日本記録を破ったのかよ』 という思いで、腑に落ちないことでしょう。 ジャパンオープンでイギリス・スピード社製の水着 「レーザーレーサー」着用の五輪代表5選手が日本新をマークし、 日本だけ遅れている感のするこの水着の優秀性が証明されました。 もうこれを着ずに五輪を泳… トラックバック:1 コメント:0 2008年06月07日 続きを読むread more
M・ジョンソン、シドニー大会リレーの金メダル返還 2000年シドニー五輪の陸上男子1600メートル・リレーで 金メダルを獲得した米国チームのマイケル・ジョンソンが、 チームメートのアントニオ・ペティグルーの禁止薬物使用を認める証言を受け、 メダルを返還する意思を明らかにしています。 男子200メートルと400メートルの世界記録を持つジョンソンは、 「メダルは正しく勝ち取っ… トラックバック:0 コメント:0 2008年06月04日 続きを読むread more
9秒72 ボルト・男子100メートル世界新記録 またしてもカリブ海の島国ジャマイカから現れた 男子100メートルの新星はウサイン・ボルト(21) 「サンダー・ボルト」の異名を取る1メートル96の巨漢ランナーでした。 17歳で19秒93のジュニア世界記録をマークした 衝撃からつけられたものでしょうが、 もともと200メートルの選手ですね。 これまでの世界記録保持者の… トラックバック:0 コメント:0 2008年06月02日 続きを読むread more
アラカルト ■ みずき 野口みずき(シスメックス)が仙台国際ハーフマラソンで 1時間8分25秒の好記録で連覇し、 北京マラソン連覇に向けて好調さをアピールしたその陰で、 男子の日本記録保持者の 高岡寿成(カネボウ)の名前がありました(9位・1時間2分32秒) カムバックアゲイン!ですね。 ■ 福嶋 福嶋晃子がサロンパス杯… トラックバック:0 コメント:0 2008年05月12日 続きを読むread more
あわや上野政英選手が 雨が降って急に冷え込み、 暖房が再稼動して下着が一枚増えた10日。 国際グランプリ陸上・大阪大会の100メートル決勝で、 上野政英選手のすばらしい走りを発見しました。 「あわや」も「もしや」もしょせん「もしたら」ですが、 上野選手がスタートから飛び出し、 織田記念で10秒17をマークした朝原選手や今季初戦の末續選手、 … トラックバック:0 コメント:0 2008年05月11日 続きを読むread more
金丸祐三がウォリナーと走る日 男子400メートルの金丸祐三選手が(法大)が 先の300メートル新記録の勢いのまま4月3日の静岡国際で 北京五輪参加標準記録A(45秒55)を破る 45秒21の自己ベストで優勝しました。 1991年に高野進さん(当時、東海大クラブ )がマークした 44秒78 の日本記録を意識 するような位置に来た気がします。 おめでとう… トラックバック:0 コメント:0 2008年05月05日 続きを読むread more
丹野麻美・51秒75の日本新 陸上の北京五輪代表選考会を兼ねた日本グランプリシリーズ第4戦、 第24回静岡国際競技大会は3日、静岡・エコパスタジアムで行われ、 女子400メートルで丹野麻美(ナチュリル)が 51秒75の日本新で2位に入った。 従来の記録は自身の51秒80で3年ぶりに0秒05更新。 同五輪参加標準記録Aの51秒55は切れなか… トラックバック:1 コメント:0 2008年05月04日 続きを読むread more
織田記念陸上 スナップ 27日の兵庫リレーカーーニバルで渋井陽子選手が1万メートルで 31分19秒73の五輪参加標準記録Aを切る好記録をマークした直後でもあり、 女子長距離は活気にあふれていました。(赤羽・新谷・小崎・・) もっと見る→ 4月29日の織田記念陸上競技のあった広島ビッグアーチ。 花壇で色どられたアプローチをゆっくり上… トラックバック:0 コメント:0 2008年05月02日 続きを読むread more
池田久美子・連続自己ベストならず 仕切り直し100H 織田記念陸上(4月29日広島ビッグアーチ)女子100Mハードルは 走幅跳日本記録保持者の池田久美子選手(スズキ)が 13秒36で優勝しました。 私がチェックしているだけでも 2005年から連続して自己ベストを更新している げんのいい織田記念でしたが 予選で7台目のハードルに設置ミスがあって転倒。 変更したタイム… トラックバック:1 コメント:0 2008年05月01日 続きを読むread more
朝原10秒17・五輪参加標準記録A突破 北京オリンピックの400メートルリレーで 38秒03の日本記録を更新してメダルを狙う日本チームのドンとして これまでのトレーニングが順調だったということを表現した朝原選手。 この日、広島の最高気温は23、7℃ 織田記念にしては快晴に恵まれた日差しの強いスタンドは真夏日。 上に3枚着てきたのは間違いもいいところ。 … トラックバック:0 コメント:0 2008年04月30日 続きを読むread more
福島千里・日本タイ11秒36(女子100M) 女子短距離界に期待の新星が現れたといった表現がピッタリでした。 一瞬何が起きたか分からなかったレース。 インターハイ等で目にしたことはあっても記憶には残らなかったし、 北海道に福島という金の卵がいることはまったく知らなかった。 北風沙織や高橋萌木子に照準を合わせていたので、 スルスルと上がってきた細身の女性が誰… トラックバック:1 コメント:0 2008年04月29日 続きを読むread more
上原4敗 巨人の上原投手が阪神戦、4回1/3自責点5でノックアウト。 0勝4敗になってしまった。 もともと先発の高橋(尚)の場合と違ってその不調は深刻です。 フォークが落ちない。球が走らない、上ずる。 いったいどうなってしまったのでしょう。 シュートを覚えてフォームが崩れたと、 したり顔に決め付ける向きもあるようですが、 春先の大リ… トラックバック:0 コメント:0 2008年04月27日 続きを読むread more
谷が殊勲の逆転打 巨人、コツコツ10安打 -------------------------------------------- 巨人3―1阪神(セ・リーグ=25日) 巨人は三回無死一、二塁から、高橋由の右前適時打で先制した。 阪神は四回無死二、三塁から、 坂の二ゴロの間に三走が生還… トラックバック:0 コメント:0 2008年04月26日 続きを読むread more
金丸祐三選手・300メートルでアジア新記録 陸上トップ選手の技に歓声 -------------------------------------------- 陸上のトップ選手が集う 吉岡隆徳記念出雲陸上競技大会の招待レースが20日、 県立浜山公園陸上競技場(出雲市)であった。 男子300メートルではアジア新記録も誕生するなど、 一流… トラックバック:0 コメント:0 2008年04月23日 続きを読むread more
よかった!柴田亜衣の五輪 よかった、安心した。 正直400M自由形決勝では得意種目じゃないとはいえ、 1位であっても4分10秒38と派遣標準(4分08秒43)にはるかに遠く、 五輪が急に遠のいた感じがして、 4日後の800M自由形決勝も怖いもの見たさに近かった。 腰痛は治っては居なかった。 個人差はあっても腰痛は一生付き合わなければならない友達だ… トラックバック:1 コメント:0 2008年04月20日 続きを読むread more
小島初佳が織田記念に出場 のじぎく兵庫国体のあと、休養していた 小島初佳選手(ピップフジモト)が 29日の織田記念国際(広島広域公園陸上競技場)の 100メートルを走るそうですね。(神戸新聞) 一昨年ののじぎく国体で優勝して以来、 もう走らないかも知れない、 と思わないわけでもなかった小島初佳の復帰レースが 4月末にも実現するなんて本当に嬉しい… トラックバック:0 コメント:0 2008年04月18日 続きを読むread more
中西・日本新記録で五輪出場決める 力の拮抗したいいレースだった。 残り10M。加藤・土肥についで3位の中西は 相当追い込んでは来たが 五輪でメダルを取ったのは200Mだから 100Mはこのまま3位かと思った。 ところが中西のラストは尋常ではなかった。 振幅の少ない上下動がとらえる推進力は あと5メートルで先行する二人に追い付き そのまま1位をもぎ… トラックバック:0 コメント:0 2008年04月17日 続きを読むread more
山崎勇喜・50キロ競歩日本新 北京五輪代表選考会を兼ねた陸上の日本選手権50キロ競歩が13日、石川県輪島市であり、アテネ五輪代表の山崎勇喜(長谷川体育施設)が、自身の持つ日本記録を1分43秒更新する3時間41分55秒の日本新で5連覇を達成した。北京五輪参加標準記録A(4時間0分0秒)も突破しており、2大会連続の五輪出場を確実にした。代表は6月30… トラックバック:0 コメント:0 2008年04月14日 続きを読むread more
小林祐梨子5000メートルで自己ベスト 実業団登録を断念 したばかりの1500Mの日本記録保持者(4分07秒86) 小林祐梨子(豊田自動織機)が 5000メートルで自己ベストの15分07秒37で優勝し、 北京五輪の参加標準記録A(15分09秒00)を突破した。 ちなみに日本記録は福士加代子 (ワコール)の14分53秒22ですね。 速過ぎる! 2月の横浜… トラックバック:0 コメント:0 2008年04月10日 続きを読むread more
聖火リレー抗議に思う ロンドン、パリ、サンフランシスコと、 北京オリンピック聖火リレーに対する『中国の少数民族弾圧』への はっきりした意思表示として、抗議運動が続いています。 オリンピックを待ちわびるスポーツ愛好者としては、 どういうスタンスでいるべきか。 ただ傍観しているだけでなく、そろそろ姿勢を明らかにする時期かも知れません。 世界のトッ… トラックバック:0 コメント:0 2008年04月09日 続きを読むread more
上原・来季はメジャー この4日にフリーエージェントを取得した巨人の上原浩治投手は 『海外でやりたい目標を達成してから終りたい』と 今オフにも大リーグ挑戦する意向を記者会見で語りました。 清武代表は 『日本球界を守るために、巨人に残ってほしい』と慰留するようですが、 慰留は礼儀であって、ああそうですかどうぞ大リーグに行って下さい、 では… トラックバック:1 コメント:0 2008年04月08日 続きを読むread more
ゲブレシラシエは賞金マラソン一本 男子マラソン世界記録保持者のハイレ・ゲブレシラシエ(エチオピア)は 北京五輪のマラソンは空気が悪いから出ない!と宣言していたが、 マラソンの練習しかやってなかったので一万㍍も走らないそうだ。(ロイター) となると五輪では彼を見られないということだよね。 これからは、環境の良い所の賞金マラソン一本に絞るということだろうか。… トラックバック:0 コメント:0 2008年04月03日 続きを読むread more
またもタイムリー敗け・巨人開幕4連敗 同点の9回を志願して続投した上原のやや力のない直球を、 中村紀が1・2・3で振り回したバットがとらえると、 決勝ホームランとなり、中日との初戦も落としてしまった。開幕4連敗。 原監督は3点取られても4点取って勝つ、といっている。打ち勝つ覚悟だ。 私は先発7回で4失点は投手の責任ではないと決めている。 上原の9回9安打4失点… トラックバック:0 コメント:0 2008年04月02日 続きを読むread more