開幕はエクアドルのイエロー・ブルー
サッカーW杯開幕第一戦は絶対に観ようとビールを飲みながら
NHK総合の「W杯開幕直前!大特集「いざ・夢の舞台へ」を見ていたら、
あまりにも緊張感のない内容でそのままダウンしてしまった。
内容よりビールに負けた格好。
開幕セレモニーなど夢のまた夢。
目が覚めたらドイツ・コスタリカ戦が始まったばかり。
クローゼのシュートで2:1とドイツがリードしたところで、
芋焼酎のトマトジュース割りをひっかけて再びダウン。
バラックの居ない試合なんて。(4:2)
再び目が覚めたらイエロー・ブルーのユニホームが
グリーンを走り回っている、エクアドルだ。
ソックスがレッドで躍動する色の三原色は母国の象徴。
ワールドカップはカラフルなユニホームや
サポーターの衣裳も楽しみのひとつ。
テノリオのハンマーヘディングと巨漢デルガドのやわらかいシュートで
まさかというか当然というか、
ズラフスキのポーランドを2:0でなんなくねじ伏せた。
この試合の演出は
主審が上川徹、副審は広嶋禎数のジャパンコンビ。
エクアドルGKの遅延行為に素早く走りより、
きびしく注意していたのが好印象。
ポーランドの強烈なシュートがポストに弾かれたり、
バックの裏に出られる姿を見ていると、
先日の日本代表の苦悩がチラついて悪い夢を見そうだ。
早く12日が来ないと。
グループAは
20日のドイツ:エクアドル=バラック:デルガドが注目の一戦だが
もう決勝トーナメント進出は決まっているかも知れない。

NHK総合の「W杯開幕直前!大特集「いざ・夢の舞台へ」を見ていたら、
あまりにも緊張感のない内容でそのままダウンしてしまった。
内容よりビールに負けた格好。
開幕セレモニーなど夢のまた夢。
目が覚めたらドイツ・コスタリカ戦が始まったばかり。
クローゼのシュートで2:1とドイツがリードしたところで、
芋焼酎のトマトジュース割りをひっかけて再びダウン。
バラックの居ない試合なんて。(4:2)
再び目が覚めたらイエロー・ブルーのユニホームが
グリーンを走り回っている、エクアドルだ。
ソックスがレッドで躍動する色の三原色は母国の象徴。
ワールドカップはカラフルなユニホームや
サポーターの衣裳も楽しみのひとつ。
テノリオのハンマーヘディングと巨漢デルガドのやわらかいシュートで
まさかというか当然というか、
ズラフスキのポーランドを2:0でなんなくねじ伏せた。
この試合の演出は
主審が上川徹、副審は広嶋禎数のジャパンコンビ。
エクアドルGKの遅延行為に素早く走りより、
きびしく注意していたのが好印象。
ポーランドの強烈なシュートがポストに弾かれたり、
バックの裏に出られる姿を見ていると、
先日の日本代表の苦悩がチラついて悪い夢を見そうだ。
早く12日が来ないと。
グループAは
20日のドイツ:エクアドル=バラック:デルガドが注目の一戦だが
もう決勝トーナメント進出は決まっているかも知れない。

この記事へのコメント